ジムニーシエラのホイール何買う?色々と考えてみた

ジムニーシエラのホイールを考える カスタム
ジムニーシエラのホイールを考える

ジムニ―シエラ用の夏ホイール、何買おうか問題について考えてみました。

今回の動画

今回の動画は以下になります。ドライブしながら現状欲しいホイールをあれこれ語りました。

本記事では、動画内に寄せられたコメントも含めて、ジムニーシエラに履かせてみたいホイールの詳細を記載していきます。ホイール選びの参考になれば幸いです。

ジムニーシエラ用の16インチホイール

ここでは僕が購入したい候補として、ジムニーシエラ用に1インチアップで、16インチのホイールのみピックアップしています。

DOALL CST ZERO1 HYPER S

DOALL CST ZERO1 HYPER S


出典:Doall CST ZERO1 HYPER S Webサイトより

動画内でも言ってますが、僕の現在の第一候補はこれです。色はブラックリムポリッシュを狙ってます。フラットブラックもまあ良いのですが、見た目のインパクトが足りないかなと思いまして。

昔からスポーツカーに乗っていたこともあり、5本スポークといういわゆる正統派スポーツ的な感じが好き、というのもあります。

ZORO1 HYPER Sにしたい理由は実はもう一つあって、このホイールはリム幅のあるホイールなんです。5本スポークでリム深とくれば、もうこれしかないというくらいに昔から大好物だったりします。

出典:Doall CST ZERO1 HYPER S Webサイトより

この画像のリム深具合が最高です。おそらくインセット-20のものだとは思いますが、とにかく見た目にインパクトがあって目立つしカッコ良い。もうこれです。

サイズ表は以下です。

出典:Doall CST ZERO1 HYPER S Webサイトより

ノーマルなジムニーシエラ用の設定としては、16インチ6.0J インセット0がありますね。価格が比較的安めなのも嬉しいところ。

設定には5.5J -20というインセットもあり、こちらのホイールは6.0Jより13mmほどリムが深い設定になってます。ただ、ノーマル車高、ノーマルフェンダーではタイヤがはみ出すとメーカーの方に言われたので、そちらは断念しました。

MLJ XTREME-J XJ03

MLJ XTREME-J XJ03

出典:MLJ XTREME-J XJ03 WEBサイトより

こちらも候補の一つです。ゴツゴツ系のイメージで、色も渋いです。ワイルドなジムニーシエラを目指すならイメージ的にはぴったりだと思います。

形状はメーカーの画像ではわかりにくいですがかなりコンケイブ形状でして、穴が実は楕円で斜めに切り込んでいくようなデザイナーチックな特殊形状になってます。下の画像を見るとおおーカッコ良いなぁと思います。

コンケイブ形状
出典:MLJ XTREME-J XJ03 WEBサイトより

ジムニー用は5.5J +20、ジムニーシエラ用のサイズ展開としては16✕6.0J -5となっています。

6.0Jでインセット-5なので、装着するタイヤにもよりますが、かなりツライチに近い状態になれると予測してます。個人的には他メーカーでも6.0J -5あたりを狙っていきたいと思ってます。

DELTA FORCE OVAL

DELTA FORCE

出典:DELTA FORCE Webページより

こちらは言わずと知れた王道とも呼べるホイールじゃないでしょうか。多くのSUVの定番的なホイールです。ジムニーやシエラに履いてる人もかなり多そうです。

デザイン的には無骨で本当にカッコよくて憧れます。ただ、価格が少し高いのと、売れ筋のホイールで他にも履いてる人が多そうなイメージです。ジムニーが15台くらい集まったら一人くらいはカブりそうな感じが気になるので、その点が悩みどころです。

サイズは6.0J インセットは-5でちょうど良さげな感じです。重さは1本9.7kgとかなり重そうですね。

MID GARCIA Palm 8(パーム 8)

MID GARCIA Palm 8

出典:GARCIA Palm 8 Webサイトより

こちらも地味に気になってるホイールです。色はメタリックグレー/ポリッシュ(左)とセミグロスブラック/ヴァーレイポリッシュ(右)があるようです。

特にメタリックグレー/ポリッシュの光沢のキラキラ感がめちゃ良いんです。無骨なデザインでありながら、スッキリしたデザインでちょっぴりモダンでおしゃれな感じに仕上がりそうです。

装着イメージとしては他サイトですが、転載しておきます。出典のところをクリックするとその他の写真も見られるので、興味ある方はぜひリンクから飛んでみてください。

出典:Response おすすめホイール9選 68枚目
出典:Response おすすめホイール9選 69枚目
出典:GARCIA Palm 8 Webサイトより

サイズはジムニー用で5.5J +20、シエラ用で6J -5とこちらも良さげなサイズです。

DEAN CROSS COUNTRY

DEAN CROSS COUNTRY

出典:DEAN CROSS COUNTRY Webサイトより

こちらは個人的に最近気になってるホイールです。色は左からMARGUERITE WHITE、MAT BLACK、BURNISHI GRAYの3色展開です。ジャングルグリーンにはマットブラックかなと思ってます。

ホイールデザイン的には完全に別路線な感じはするのですが、街乗りで行くならレトロかつオシャレな見た目でこれはこれで全然ありかなと思ってます。

このキラキラメッキのセンターキャップが良い感じです。このキャップを外して、ホールをあえて見せる別デザイン的な使い方もできます。

価格とサイズは以下のとおりです。

出典:DEAN CROSS COUNTRY Webサイトより

ジムニー用に5.5J +20、シエラ用は6.0J -5があるみたいです。色々なサイトを見てきて思うのは、16インチの6.0Jのインセット-5というのがシエラ用の一つの最適解らしいです。

MID NITRO POWER H12 SHOTGUN

MID NITRO POWER H12 SHOTGUN

こちらはコメントで教えていただいたホイールです。色はバレルブラック(左)とブラッククリア/マシニング(右)があるようです。デルタフォースのような突起があってコンケイブしているような特殊なデザインです。

ショウワガレージ特注マットブロンズ

ショウワガレージからはマットブロンズという特注色も出ているみたいです。ブロンズ系はジャングルグリーンにとても映えそうですよね。

かなりゴリゴリ系の無骨なデザインでカッコ良いです。これはジムニー系のゴツゴツタイヤに絶対似合うでしょう。その名の通り、12個の穴が空いています。

出典:Response おすすめホイール9選 58枚目
出典:Response おすすめホイール9選 61枚目

こちらも他サイトの画像になりますが転載しております。バレルブラックの装着イメージとしてはこんな感じです。バレルブラックだと足元がキュッと引き締まって見えますね。

出典:MID NITRO POWER H12 SHOTGUN Webサイトより

こちらもサイズはジムニー用で5.5J +20、シエラ用では6J -5となっています。

Rays Gram Lights 57DR-X

Rays Gram Lights 57DR-X

出典:Rays Gram Lights 57DR-X Webページより

こちらもコメントより。Raysのサイト上ではスーパーダークガンメタのみの取り扱いとなってます。6本スポークで伝統的なスポーツ色が強いホイールです。

ちなみに、ショウワガレージとRaysのコラボで、以下写真のようなハイパーブロンズという特注色もあるようです。

出典:ショウワガレージオンラインショップ より
出典:Rays Gram Lights 57DR-X Webページより

サイズはRaysのサイトでは、ジムニー用で5.5J +20、シエラ用で5.5J 0があります。

5.5Jでインセット0だと少し物足りない感じは否めないですが、ショウワガレージのオンラインショップ(ハイパーブロンズ)では、5.5J -5の設定もあるみたいなので、こちらが良いかも。

MLJ XTREME-J XJ07

MLJ XTREME-J XJ07

出典:MLJ XTREME-J XJ07 Webサイトより

MJLのXTREME-J XJ07です。僕の候補で前記したXJ03と同じメーカーのホイールです。DELTA FORCEを少しスッキリさせたようなデザイン(個人的主観)の印象を受けます。こちらも無骨でカッコ良いです。

色はジムニー、シエラ用だけサテンブラックとマットブロンズの2色展開です。なぜかその他のサイズにはグロスブラック マシンインディゴという良さげな別カラーもあるようです。

サイズは以下のとおりです。文字が小さくてすいません。一番下2行がジムニーおよびシエラ用です。

出典:MLJ XTREME-J XJ07 Webサイトより

ジムニー用は5.5J +20、シエラ用は6.0J -5の設定です。

どちらもコンケイブデザインですが、シエラ用のホイールはさらにウルトラディープコンケイブとなっていてすごそう。個人的には流線型のコンケイブ形状、好きなデザインです。

ショウワガレージ Type-M

ショウワガレージ Type-M(オンラインショップ)

ジムニー専門店としてこの業界では超メジャーなショウワガレージのオリジナルホイールです。左からマットブラック、グロスブラック、ガンメタリックの3色展開です。

5本スポークで簡素でシンプルなデザインかつコンケイブ形状と、個人的にはかなり好みのデザインです。しかも4本セットの定価が105,600円(オンラインショップではさらに値引きしている)と価格がめちゃ安いのが魅力です。

サイズはジムニー用に5.5J +20、シエラ用に6.0J 0の設定となってます。

ENKEI RPF1

ENKEI RPF1

色は左からMatte Bronze、Sparkle Silver、Matte Dark Gunmetallic、Whiteの4色展開です。

出典:ENKEI RPF1 Webページより

骨太2 × 6マルチスポークデザインで、軽量かつ剛健、ブレーキ放熱性も高いようなので、本格スポーツ走行やクロカンに向いていそうなホイールです。

サイズ、価格および重量は以下です。6Jでも重さ6.5kgと比較的軽く、特に運動性能が高そうなホイールですね。

出典:ENKEI RPF1 Webページより

ジムニー用に5.5J +20、シエラ用には5.5J 0と6J 0の2種類の設定があるようです。

MID NITRO POWER M6 CARBINE

MID NITRO POWER M6 CARBINE

色はダークブロンズ(左)とガンブラック(右)の2色展開です。

個人的にはこのデザインもけっこう好みです。6本スポークでスポーツ色が強く、外周部に配置されたピアスボルトによって無骨さも併せ持っています。さらにシエラ用の6Jに関してはコンケイブ形状となっています。

出典:MID NITRO POWER M6 CARBINE Webサイトより

サイズおよび価格は以下です。

出典:MID NITRO POWER M6 CARBINE Webサイトより

ジムニー用は5.5J +20、シエラ用としては6J -5となっています。

OZ Racing Rally Racing 4×4

OZ Racing Rally Racing 4×4

ジムニー、シエラ用のホイールとしては、2024年4月発売予定となっている往年のO・Z Racingの復刻版です。

色は左からRace White、Matt Graphite、Matt Blackの3色展開です。ホワイトに赤字ロゴがいかにもOZって感じのデザインです。

もともとはラリーで使用されていたホイールのため、泥や砂利が入りにくい特殊なデザインとなっています。悪路好きジムニーやシエラ用としては、ありかもしれませんね。

出典:OZ Racing Rally Racing 4×4 Webページより

現時点では確実に誰も履いていないホイールなので、2024年春に購入するには、おそらく誰ともかぶらないであろうホイールだと思います。

サイズおよび価格は以下です。

出典:OZ Racing Rally Racing 4×4 Webページより

ジムニー用は5.5J +20、シエラ用としては6J -5です。こちらもオーソドックスなサイズ展開ですね。

Rays A・LAP-J

Rays A-LAP-J

出典:Rays A-LAP-J Webページより

Raysの軽量をコンセプトにしたホイールA・LAPシリーズの中のジムニー用ホイール A・LAP-Jです。カラーはブラック/リムDC(左)とブロンズ(アルマイト)(右)の2色展開です。

出典:Rays A-LAPシリーズ Webページより

ジムニー、シエラ用のホイールとしては、最も軽量のホイールです。ジムニー用で重さが1本あたり4.8kgで、それでいて高剛性・高強度を実現している恐ろしいホイールです。

サイズと価格は以下のとおりです。

出典:Rays A-LAP-J Webページより

こちらはサイズ展開がかなり幅広いです。

ジムニー用は5.5J +20、シエラ用としては5.5J 0、5.5J -20の他に、6J +5という設定もあるみたいです。リム幅はシエラ用では50mmあるようなので、そこそこリムのあるホイールですね。

ちなみに、A・LAP-Jにもショウワガレージによるコラボモデルがあります。色はハイパーブロンズで、ショウワガレージオンラインショップから購入可能です。

出典:ショウワガレージ オンラインショップ(ハイパーブロンズ)

その他のホイール

個人的に気に入ったホイールがあったら追記しますね。

復刻版 ロンシャン XR-4

YouTubeのコメントの中ではロンシャン XR-4という意見もありました。こちらは旧車のイメージの強いホイールですが、ジムニーシエラ用の設定もあるようです。個人的には全然ありですね。

出典:ロンシャン XR-4 販売サイトより

ただ、こちらは販売サイトがあるのですが、メーカーがよくわからなかったので、今回は記事には入れませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました