カスタム ジムニーシエラ マニュアル車のクラッチクッションを交換 ジムニーシエラのクラッチが奥まで踏み込まないとできないので、クラッチクッションを厚めのものに交換して、クラッチフィーリングを手前に変えます。これにより、足が短い僕のようなおっさんでもマニュアル車の運転がしやすくなります。スイフトなどにも使われるスズキ純正部品でAmazonで気軽に購入できるというのも魅力の一つです。 2024.01.17 カスタム
カスタム マニュアル車には必要悪?禁断のクラッチスタートキャンセラーの取り付け【ジムニーシエラ JB74】 近年のマニュアル車は、安全対策のためクラッチを踏みながらじゃないとセルモーターが回らない仕組みになっています。これが、車中泊やエンジン暖機運転をしたいときなどに邪魔でして、どうにかクラッチを踏まないでエンジン始動できるようにしたい、ということで、クラッチスタートキャンセラーの取付を行いました。 2024.01.16 カスタム
カスタム ジムニーシエラにETCを取付 フロントパネル、メーターパネル外し ジムニーシエラ(JB74)にETCを取り付ける方法です。ジムニー(JB64)も方法は同じだと思います。アクセサリー電源の取り方、メーターパネル、スターターパネルユニット、Aピラーを外して電源配線、アンテナ配線を通す方法について記事にしています。 2024.01.12 カスタム
カスタム ジムニーシエラ(JB74)に納車1週間で取り付けた内装簡単カスタム 5つ の紹介 ジムニーシエラの納車1週間で取り付けしたカスタムパーツのを5点紹介します。どれもドライバー1本で誰でも簡単に取り付けできるものです。実際に僕が使用してみて感じた「オオスメ度」も記載してますので、パーツ購入の参考にしてみてください。 2023.11.07 カスタム
ジムニーシエラ ジムニーシエラ(JB74)が納車。1年5ヶ月待ちのジムニーシエラが4ヶ月で納車された理由など ジムニーシエラ(JB74)のジャングルグリーンが納車されました。当初の予約注文時には1年5ヶ月待ちと言われていたジムニーシエラが、4ヶ月くらいで納車されてしまった理由について、自分が注文したときの状況、新型5ドアが発表された背景などから、自分なりに予想を交えて考えてみます。 2023.10.23 ジムニーシエラ